5人の弁護士がこの記事に回答しています

交通事故の被害者が支払う「弁護士費用」を解説!弁護士費用特約の特徴

イメージ画像

交通事故の被害者が弁護士に依頼した時にかかる弁護士費用はどのくらいなのでしょうか。

  • 弁護士費用の基本とは
  • 弁護士費用特約の使い方は

交通事故を積極的にあつかう弁護士が丁寧に解説していきます。


1

交通事故の被害者が支払う弁護士費用

イメージ画像
Q1

弁護士費用の基本は?

弁護士費用は各弁護士が自由に設定することができるので、どのくらいの費用がかかるのか分からず不安だと思います。

弁護士ごとに弁護士費用は異なりますが、基本的な算出方法があります。

相談料着手金報酬金日当などの合計

このような方法で算出されることが多いです。

交通事故をあつかう場合、

相談料・着手金が無料

報酬金の基準を経済的利益の11%+22万円(税込)

としている弁護士が多いようです。

このほかの算出方法としては、タイムチャージ制などを採用する弁護士もいます。

Q2

アトムの弁護士費用は?

アトムの弁護士費用は、「完全成功報酬型」で計算しています。

アトム法律事務所は、

  • 相談料:無料0円
  • 着手金:無料0円
  • 成功報酬:11%+22万円(税込)

にて対応させていただいている案件もあります。

詳しくは、「弁護士費用」のページをご覧ください。

あるいは、事故の内容・費用を含めて弁護士に直接ご相談ください。

無料相談を実施中です。

弁護士に相談・依頼していただくことで、交通事故の賠償金・慰謝料が増額する可能性が高まります。

「相手方の保険会社から提示された賠償金額に納得できない

「賠償金額が増額する可能性はあるのか」

「賠償金額が妥当な金額なのか知りたい」

このような点でお悩みではないですか?

そんなときは、アトムの弁護士にご相談ください。

24時間365日、専属スタッフがお電話受付中です。

対面相談の予約をお取りいただけます。

LINE電話でも弁護士による相談をおこなっています。

※順番に対応させていただいていますのでお待ちいただく可能性があります。

あらかじめご了承ください。

2

交通事故における「弁護士費用特約」の特徴

弁護士費用特約とは?
Q1

弁護士費用特約とは?

弁護士費用特約とは

保険会社が弁護士費用の一部または全部を負担する保険サービス

のことです。

弁護士費用特約は、任意の自動車保険に付いていることがあります。

ご自身が契約中の任意保険の内容を確認して、特約がついているか確認してみてください。

交通事故の内容によっては、弁護士費用特約が使えないこともあります。

  • 自損事故でご自身が加入の保険会社に保険金を請求している
  • 交通事故の加害者として損害賠償請求されている

このような場合は、特約が利用できません。

弁護士費用特約は、

弁護士費用

1回の事故につき300万円

弁護士相談

1名ごとに10万円

このように補償上限が設定されていることが多いです。

Q2

弁護士費用特約はどう使う?

弁護士費用特約を使用したいときは、まずご自身が加入している保険会社に連絡してください。

特約の適応範囲は保険会社ごとに異なるので、特約が利用できるのか保険会社にご確認ください。

保険会社から弁護士を紹介される場合もありますが、ご自身で探した弁護士に依頼することも可能です。

交通事故の損害賠償問題にくわしい弁護士に依頼することをおすすめします。

アトム法律事務所は、交通事故案件の経験が豊富な弁護士が在籍しています。

無料相談もご用意していますので、気軽にご相談ください。

詳しくは、「無料相談」のページをご覧ください。

全国/24時間/無料相談

無料相談窓口のご案内