LINEで相談ができて
心にゆとりができました。
アトム法律事務所さんに決めた理由は、LINE相談ができるからでした。仕事をはじめてからは、昼間の電話などが難しくなり、LINEでお話しができることがとても嬉しかったです。保険会社とのやりとりが、とてもストレスになっていたので、お願いするようになってから、心にゆとりができました。
相談料0円
着手金0円
完全成功報酬
怪我の治療を
打ち切るべきか続けるべきか、
判断できるのは保険会社ではありません。
あくまで医師の専門的判断を元に治療の継続を判断すべきであり、
保険会社の言いなりで
治療を打ち切る必要はありません。
医師は治療継続の判断をしてくれますが、保険会社との交渉は医師の担当分野ではありません。
また、示談を結ぶ前に治療費を先払いしてくれるかどうか、という判断は基本的に保険会社自身の判断に委ねられる事柄です。
そのような状況で、被害者ご自身が保険会社側と治療継続の交渉をしても、治療打ち切りの主張を覆すことは極めて困難です。
保険会社が治療打ち切りを打診してきた時に、毅然とした態度で治療継続を主張できるのは弁護士だけです。
弁護士であれば、過去の同様の事例を参照し法的根拠に基づいて治療打ち切りに反論したり、自賠責に治療費を請求するといった手段を使って、被害者の治療継続をしっかりサポートできるのです。
治療を打ち切る
治療を継続する
怪我の回復が
遅れるリスク
→
怪我の回復にベストを
尽くせる
治療費を満足に
受け取れないリスク
→
治療費を正当な額で
受け取れる
後遺障害の等級が認定されない・
低い等級にされるリスク
→
後遺障害の等級認定を
適切に受けられる
相談料0円
着手金0円
完全成功報酬
保険会社に治療継続の必要性を訴えても、強制力があるわけではありませんので、治療費を打ち切られてしまう可能性はあります。
しかし、治療費を打ち切られてしまった場合でも、第三者行為による傷病届を提出し健康保険を利用して治療を続ける手段があります。
「当面の治療費も払えないので治療継続を諦めよう」と考えている方は、必ず弁護士無料相談で治療継続の道を確認してください。
治療の専門家である医師から治療を終了すべきと判断された場合は、基本的にはそれに従うのが良いでしょう。
完治せずに治療を終了した場合は、後遺障害等級の認定申請を行います。
どうしても治療終了に納得がいかない場合は、転院するといった選択肢もありますが、どちらがプラスかは慎重な判断が必要です。
アトム法律事務所さんに決めた理由は、LINE相談ができるからでした。仕事をはじめてからは、昼間の電話などが難しくなり、LINEでお話しができることがとても嬉しかったです。保険会社とのやりとりが、とてもストレスになっていたので、お願いするようになってから、心にゆとりができました。
素人ではできない交渉と、多大なエネルギーを必要とする相手の保険担当者とのやりとりを任かせられ、提示額より増額になったのでとても助かりました。ありがとうございました。
今年の2月に車で追突されました。加害者がすごく大変な人で精神的にとても悩まされる日々でした。LINEでの無料相談があるとのことで、どれだけおそい時間に相談しても、とても親身に聞いて下さりとてもわかりやすく教えてくれるので、アトムさんにお願いしようと思いました。それからもLINEでのやりとりだけだったのでとても楽でしたし、書類なども見せてもらえるので安心感もありました。
アトムの交通事故弁護団は圧倒的な解決実績を誇ります。
※2024年末までの累計
アトムは電話・LINE・メールでの無料相談受付窓口をオープンしています。「通院治療で忙しい」「自宅や病院から出られない」こんなニーズにお応えできるのは、アトムの無料相談です。
もちろん、対面での無料相談にも対応していますので、「直接会い弁護士の人柄をみたい」というニーズにもお応えします。
この3つを基本とするアトムの交通事故料金体系なら、弁護士に依頼して損になる費用倒れの心配はありません。最終的に慰謝料増額が決まった後で、その増額幅に応じて一定の費用をいただく形式なので、依頼者の方が損をしないシステムです。
増額が見込めず費用倒れの可能性が高いケースの場合は、無料相談の段階でしっかりお伝えしますのでご安心ください。
※弁護士費用特約に加入されている場合は、保険会社負担の費用が発生します
相談料0円
着手金0円
完全成功報酬