被害者データ
41歳・男性(会社役員)
事故時:自動車
過失割合
不明
実例:名古屋地裁平成22年4月23日
赤信号停止中の被害者が乗車する軽乗用自動車に加害者の乗車する普通乗用車が後方から追突した事故。
41歳・男性(会社役員)
事故時:自動車
不明
| 入院期間 | 106日 |
|---|---|
| 実通院日数 | 83日 |
| 事故日 | 2004/08/04 |
| 症状固定日 | 2005/05/10 |
| 固定まで | 280日 |
| 後遺障害 | 7級4号 |
| 主な部位 | 脊椎・脊髄、体幹、頭部 |
| 慰謝料 | 1230万円 |
|---|---|
| 後遺障害慰謝料 | 1000万円 |
| 治療費 | 470万円 |
| 逸失利益 | 4522万円 |
| 弁護士費用 | 260万円 |
類型:頸髄損傷、胸髄損傷、腰髄損傷
外傷や疾病が原因で、脊椎に内在する神経組織(脊髄・馬尾など)に外力が加わり損傷された状態を指す。原因としては交通事故やスポーツなどの外傷に加え、高齢者の転倒などが挙げられる。
四肢体幹の感覚傷害、運動障害や損傷部位の疼痛などが生じ、場合によっては意識障害が生じる可能性もある。

アトム法律事務所顧問医
奈良県立医科大学附属病院
藤井 宏真先生