被害者データ
59歳・男性(無職者)
事故時:自転車
過失割合
30:70(被害者:加害者)
実例:神戸地裁平成18年11月1日
信号機による交通整理の行われていない交差点において、被害者が自転車で右折しようとしたところ、直進してきた加害者の普通乗用自動車と衝突し、転倒した被害者が加害者車両に轢かれた事故。
59歳・男性(無職者)
事故時:自転車
30:70(被害者:加害者)
| 入院期間 | 215日 |
|---|---|
| 実通院日数 | 258日 |
| 事故日 | 2004/06/16 |
| 症状固定日 | 2004/07/22 |
| 固定まで | 37日 |
| 後遺障害 | 10級(併合あり) |
| 主な部位 | 脊椎・脊髄、体幹、上肢 |
| 慰謝料 | 880万円 |
|---|---|
| 後遺障害慰謝料 | 550万円 |
| 治療費 | 221万円 |
| 逸失利益 | 1088万円 |
| 弁護士費用 | 85万円 |
類型:腰部脊椎症、頸髄不全損傷、頸椎症性脊髄症、ストレートネック、脊柱変形、椎間板症
類型:腰部脊椎症、頸髄不全損傷、頸椎症性脊髄症、ストレートネック、脊柱変形、椎間板症<脊椎は俗に背骨と言われ、頚椎、胸椎、腰椎、仙骨、尾骨がそれぞれ椎間板を挟んで縦に連なった状態で構成されている。
脊椎の損傷、つまり骨折や脱臼などの多くは脊髄の損傷も伴う。

アトム法律事務所顧問医
奈良県立医科大学附属病院
藤井 宏真先生