被害者データ
35歳・男性(給与所得者)
事故時:バイク
過失割合
10:90(被害者:加害者)
実例:京都地裁平成24年10月17日
交差点にて、どちらも青信号の状態にて、早回り右折をしようとした加害者の自動車と、速度違反をしながら直進していた被害者のバイクが衝突した事故。
35歳・男性(給与所得者)
事故時:バイク
10:90(被害者:加害者)
| 入院期間 | 1972日 | 
|---|---|
| 事故日 | 2006/01/15 | 
| 症状固定日 | 2011/06/09 | 
| 固定まで | 1972日 | 
| 後遺障害 | 要介護1級1号 | 
| 主な部位 | 頭部 | 
| 慰謝料 | 4240万円 | 
|---|---|
| 慰謝料(家族分) | 1000万円 | 
| 後遺障害慰謝料 | 2800万円 | 
| 治療費 | 222万円 | 
| 逸失利益 | 7669万円 | 
| 弁護士費用 | 2190万円 | 
類型:脳浮腫、気脳症、脳幹損傷
脳の損傷は、局所性脳損傷(脳挫傷や急性硬膜外血腫など脳の特定部位の損傷)とびまん性脳損傷(脳全体に何らかの損傷がおよび占拠性病変が見られないもの)に大別できる。またこれらが混合して発生しているケースもある。
損傷の態様により手術が必要となるかどうかもわかれる。

アトム法律事務所顧問医
奈良県立医科大学附属病院
藤井 宏真先生