弁護士無料相談をご利用ください
相談依頼は今すぐ!
3人の弁護士がこの記事に回答しています
今回は、このような「交通事故の物損と人損の違い」について気になる点や違いをまとめていきます。
物損事故とは、交通事故のうち、人の死傷がなく、器物の損壊のみが生じた事故のことです。
物損事故のほか、「物件事故」と呼ばれることもあります。
これに対して、人損事故とは、交通事故に遭った人が怪我を負ったり、死亡するなどといった事故のことです。
最初は物損事故あつかいでも、人損事故に切り替えることは可能です。
では、物損事故と人身事故の違いを具体的に見ていきましょう。
交通事故の直後に痛みはなくても、後日、首が痛くなることもよくあります。
目立った外傷がなくても、交通事故は、人身事故として警察に届け出ることがベストです。
物損事故のほうが処理が簡単であるため、物損事故として届け出てしまったという方もいるでしょう。
現在、人身事故に切り替えるかどうか迷っている方は、記事を読み進めていただいて、人身切り替えに踏み切ってもらえたらと思います。
人身事故の場合、怪我の治療費や慰謝料などの怪我にまつわる損害について、示談金をもらうことができます。
しかし、物損事故として処理してしまうと、怪我にまつわる部分について示談金をもらうことが原則としてできません。
物損事故の示談金の内訳としては、
などの財産的損害に関する示談金です。
物損事故の場合、通常、慰謝料を支払ってもらえません。
慰謝料とは、精神的苦痛に対する損害賠償ですが、愛車が壊れたといった程度では認められないのが通常です。
慰謝料のほかに、「評価損」という考え方があります。
物損の場合、この評価損が慰謝料を補充する役割もあります。
たとえば、評価損については、新車に近ければ近いほど高い割合で認められやすいということもあるようです。
ただ、保険会社は評価損をきびしく見ているため、どのくらいの評価損を保険会社に認めさせるかも交渉の腕次第といったところです。
物損事故と人身事故で受け取れる損害賠償の内訳をまとめてみました。
物損事故 | 人身事故 | |
怪我の治療費 | 受け取れない | 受け取れる |
傷害慰謝料 後遺障害慰謝料 死亡慰謝料 | ||
休業補償 | ||
逸失利益 |
物損事故の場合、対人賠償保険は使えませんが、対物賠償保険を利用することはできます。
物損事故の場合、自賠責保険や、任意保険の対人賠償保険は使えません。
これに対して、任意保険の対物賠償保険は利用できます。
物損事故 | 人身事故 | |
保険 | 対物賠償 (✕自賠責保険) | 対人賠償 |
交通事故を物損事故として警察に届け出ると、「物件事故報告書」が作成されますが、これは簡単な捜査記録でしかありません。
事故状況などが詳しく記載されるものではないです。
これに対して、人身事故として届け出ると、「実況見分調書」という詳しい捜査記録を作成してもらえます。
物損 | 人損 | |
作成 | 物件事故報告書 | 実況見分調書 |
内容 | 簡単 | 詳しい |
詳しい事故状況がわからなければ、過失割合などの証明ができません。
そのため、人身事故の場合には、「物件事故報告書」ではなく必ず「実況見分調書」を作成してもらうようにしましょう。
いままでの内容を一覧表にまとめました。
物損事故 | 人身事故 | |
治療費 | 受け取れない | 受け取れる |
慰謝料 | ||
休業補償 | ||
逸失利益 | ||
車の修理代 など | 〇 | 〇 ※別途、 物損処理 |
警察の 作成書類 | 物件事故報告書 | 実況見分調書 |
保険 | 対物賠償 | 対人賠償 |
さいごに、便利なLINE相談や、弁護士相談窓口のご案内です。
このようなお悩みをお持ちの方へ。
アトム法律事務所では、交通事故の弁護士相談窓口を設置しています。
お問い合わせ・相談ご予約の受付時間は・・・
問いません。
お気軽にお問い合わせください。
LINE相談は完全無料です。
このような方も、ぜひご利用ください。
早期のご相談が、お悩み解決の秘訣です。
お電話・メール・LINEにて、お気軽にお問い合わせください。
野尻大輔
追突事故などで、車体しか被害がないように見えても、あとになって首や肩が痛くなるといったこともあります。