作成:アトム弁護士法人(代表弁護士 岡野武志)

交通事故腕切断

交通事故で腕を切断|後遺障害等級は何級に該当する?慰謝料はいくら?

交通事故で腕を切断することに
この記事のポイント
  • 交通事故では腕切断という後遺障害を負う可能性がある
  • 腕切断では1級~5級の後遺障害等級に認定されうる
  • 弁護士に依頼すれば約2倍程度の慰謝料増額が期待できる

交通事故の被害にあった結果、腕を切断してしまう…。
日常動作で欠かせない腕を失うことは、今後の生活に大きな影響を及ぼします。
適切な損害賠償を弁護士と共に目指していきましょう。

  • 腕切断の後遺障害認定のポイントはある?
  • 腕切断の後遺障害等級は何級?
  • 腕切断の後遺障害慰謝料はいくら?

藤井宏真医師

奈良県立医科大学付属病院アトム法律事務所顧問医

藤井 宏真医師

腕切断は交通事故の被害が直接の原因となる場合と、治療のためにやむなく切断をする場合があります。

1

交通事故で腕切断|どんな怪我で起こってしまう?

腕切断につながる怪我

交通事故で腕切断が発生する状況には、次のような場合が考えられます。

  • 物と物の間に腕が挟まった
  • 尖ったものと接触した
  • 骨折などの治療の過程で切断せざるをえなかった

交通事故の被害で直接的に腕を切断してしまった場合も、交通事故の怪我を治療するために腕を切断することになった場合も、どちらも「腕を切断」した事実に変わりありません

腕切断は後遺障害に認定される?

「後遺障害」という言葉の意味を確認しておきましょう。

後遺症(後遺障害)

十分な治療を行っても、これ以上良くも悪くもならないという状態で残存する症状
交通事故の場合、その部位と程度により14段階の後遺障害等級で区分される

「後遺症」の中に「後遺障害」があると理解しておいてください。

  1. ① 交通事故による傷病が原因
  2. ② 医学的治療を継続するなど適切な治療をしたが、症状が残存
  3. ③ 将来にわたって回復が難しいとおもわれる肉体的・精神的な症状
  4. ④ 症状の存在が医学的に認められ、労働能力の喪失を伴うもの

この4つを満たす後遺症については後遺障害に認定される可能性があります。
後遺障害に認定されるということは「後遺障害等級」という等級認定されることを

腕切断については、

  • 腕の切断位置
  • 両腕片腕

この2つの点で後遺障害等級が決まります。

等級が何級になるか?慰謝料はいくらなのか?は次の章で詳しく説明します。

腕切断で慰謝料が増える?

腕切断の後遺症により増える保険金|後遺障害慰謝料と逸失利益

1~14級までの後遺障害等級に認定されると、加害者側から支払われる金銭が増えます。
後遺障害が残った場合に追加で支払われる金銭のひとつに後遺障害慰謝料があります。

後遺障害慰謝料

後遺障害を負ってしまったという精神的苦痛に対して支払われる損害賠償

また、他にも後遺障害慰謝料の他に支払われるものとして逸失利益があります。

後遺障害の逸失利益

後遺障害が残ったことで労働能力が失われ収入が減ることへの補償
基礎収入(年収)×労働能力喪失率×労働能力喪失期間(67歳-症状固定時の年齢)に対応するライプニッツ係数

後遺障害慰謝料逸失利益は「後遺障害認定」されて初めて請求できます。したがって後遺障害に認定されれば受けとる金額は自然と増額します。

逸失利益の計算は少し複雑です。以下のページでは逸失利益計算の仕組みや「計算機」を紹介しています。
自動で簡単に逸失利益や慰謝料を算出できます。

腕切断については、後遺障害の有無などで争うことはほぼないと思われます。
しかし「逸失利益」の計算には注意が必要です。
逸失利益計算には、交通事故の被害者の事故前の収入を使用します。

被害者が会社員であれば「源泉徴収票」で収入を正確に示すことができます。
しかし、主婦や子ども、自営業の方が被害者のとき、源泉徴収票などの客観的な資料が足りず、加害者側と意見が対立する恐れがあります。
この点が争点になる場合は、弁護士に相談することをおすすめします。

後遺障害等級の申請方法|腕切断の場合

では、実際に腕切断による後遺障害等級の申請をして、後遺障害慰謝料を受け取るまでの流れを見てみましょう。

後遺障害等級認定の手続きの流れ

①症状が固定される

症状固定

治療を継続しても症状の改善が見込めなくなった状態

後遺障害等級認定を受けるなら、原則事故から約6ヶ月以上経っている必要があります。
これ以上治療期間が短い場合は、後遺障害としては認められない可能性が高くなります。

②後遺障害診断書・治療や手術の経緯に関する書類提出

症状固定と診断されたら、後遺障害等級認定に向けて後遺障害診断書などの資料を準備しましょう。

後遺障害の申請には、2種類の方法があります。

事前認定
事前認定の流れ

被害者が後遺障害診断書のみを任意保険会社に提出します。
被害者の手間や負担は少なめなので、比較的簡単に後遺障害認定を行えます。

被害者請求
被害者請求の流れ

被害者が資料を用意して自賠責保険に提出します。
後遺障害診断書は医師により作成されますが、その他の資料については被害者自身で何を提出するかを検討できます
手間はかかってしまいますが、後遺障害等級認定に有利な資料を自分で精査できるというメリットがあります。
また、弁護士に資料収集作業を任せることもできますので、弁護士に依頼をして被害者請求をすることをおすすめします。

ここまでを簡単に表にまとめておきます。

比較

事前認定と被害者請求

事前認定 被害者請求
請求者 相手方保険会社 被害者自身
メリット 資料収集の手間がない 自分で資料を確認できる
デメリット 自分で資料を確認できない 資料収集の手間がかかる

③損害保険料率算出機構による書面審査

提出資料をもとに、損害保険料率算出機構が後遺障害等級の審査を行います。
審査結果をふまえ、自賠責保険会社が等級を認定します。
等級認定通知が届いたら、ご自身の後遺障害等級を確認してください。
そして後述する後遺障害慰謝料を適切に受けとりましょう。

より細かな認定手順については以下の記事を参照してください。

2

交通事故による「腕切断」の後遺障害

腕切断による後遺障害等級は何級?

交通事故によって腕を切断した…。
認定される後遺障害等級は以下のようになります。

後遺障害等級

腕切断

等級 内容
13 両上肢をひじ関節以上で失ったもの
23 両上肢を手関節以上で失ったもの
44 1上肢をひじ関節以上で失ったもの
54 1上肢を手関節以上で失ったもの

腕の切断は「欠損障害」に当たるものと考えられます。
それぞれ認定されうる等級は1級3号2級3号4級4号5級4号となります。
いずれにしても後遺障害の程度は非常に重いものです。

腕切断による後遺障害等級慰謝料の相場は?

慰謝料の金額は、個別の事情を考慮して増減されますが、おおよその等級に応じて慰謝料の目安は決められています。

慰謝料の金額の算定方法は、加害者側が提示してくるもの(自賠責基準・任意保険基準)と、弁護士が交渉して請求できるもの(弁護士基準)で違います。
下記の表をみてみましょう。

後遺障害慰謝料

腕切断

等級 自賠責基準 弁護士基準
13 1100万円 2800万円
23 958万円 2370万円
44 712万円 1670万円
54 599万円 1400万円

等級によって多少の違いはありますが、弁護士に依頼することで2倍以上の後遺障害慰謝料を請求可能です。
慰謝料の増額を目指すのであれば、できるだけ早い段階から弁護士と相談しておくことが重要です。
なかには、1000万円を超える金額を提案されると「これで十分なのかな?」と感じる人もいるようです。
しかし、自賠責基準1級の1100万円は、弁護士だと2800万円が基準となるほどの重い後遺障害です。

3

腕切断の後遺症に関するお悩みは弁護士にご相談ください

LINE相談

腕を切断することがどれほどの苦しみ・辛さ…。それはご本人にしか分からないものです。
しかしこうして「後遺障害等級」という一定のものさしで見てみると、被害者以外の方にも「たいへん重い障害である」とイメージしていただけたのではないでしょうか。
にも関わらず、相手方保険会社から提示される慰謝料・逸失利益は被害者の受けた損害に対して不十分な傾向にあります。

損害に対する十分な補償を受け取るためには、弁護士に依頼することが一番です。

保険会社との示談交渉などを一任することで慰謝料増額が叶うだけではなく、手続きの煩雑さなどから解放されます。

腕切断による慰謝料はいくらになるのか、通院に関する注意、後遺障害等級の申請方法など、どのようなことでも結構です。

まずはお気軽にLINE・電話での無料相談をご利用ください。


弁護士プロフィール

岡野武志弁護士

(第二東京弁護士会)

第二東京弁護士会所属。アトム法律事務所は、誰もが突然巻き込まれる可能性がある『交通事故』と『刑事事件』に即座に対応することを使命とする弁護士事務所です。国内主要都市に支部を構える全国体制の弁護士法人、年中無休24時間体制での運営、電話・LINEに対応した無料相談窓口の広さで、迅速な対応を可能としています。


?

交通事故による腕切断Q&A

交通事故による腕切断は後遺障害何級になる?

腕切断の後遺障害等級は「切断位置」「切断された腕が両腕か・片腕か」で決まります。認定される可能性がある等級は1級3号、2級3号、4級4号、5級4号となります。以下のページで、腕の状態と後遺障害等級の関連が分かるようにまとめていますので、詳細をご確認ください。 腕切断の後遺障害等級

後遺障害の認定を受けるにはどうすればいい?

症状固定後、主治医に「後遺障害診断書」を作成してもらいましょう。また、後遺障害認定の申請方法には①事前認定②被害者請求の2つがありますので、どちらかの方法で申請を行います。損害保険料率算出機構で審査が行われ、結果の通知を受けて後遺障害認定となります。 後遺障害認定申請の方法を詳しく解説

後遺障害慰謝料を増額させる方法はある?

弁護士基準で慰謝料を算定すると増額される傾向にあります。たとえば、後遺障害5級4号(1上肢を手関節以上で失ったもの)の場合、自賠責保険の基準では599万円ですが、弁護士基準で慰謝料を算定すると1400万円となり、金額差は2倍以上です。その他の等級もほぼ同じことが言えます。 腕切断の後遺障害慰謝料|後遺障害等級別

全国/24時間/無料相談

無料相談窓口のご案内