弁護士無料相談をご利用ください
相談依頼は今すぐ!
作成:アトム弁護士法人(代表弁護士 岡野武志)
むちうちは交通事故でよくある症状で、痛みやしびれが残る可能性があります。
痛みやしびれは麻痺や関節可動域制限のように大きな症状ではないことから、後遺障害として認められるのか不安な方も多いでしょう。
むちうちによるしびれや痛みが後遺障害として認められる条件は何か、それにより受け取れる慰謝料はいくらなのか、弁護士が解説いたします。
目次
奈良県立医科大学付属病院アトム法律事務所顧問医
藤井 宏真医師
むちうちは、体が衝撃を受けて首や腰がムチのようにしなることで発症するものです。
これにより周りの筋肉や神経が損傷を受ける場合があります。
むちうちとは、頸椎捻挫や腰椎捻挫などをまとめて言うもので、正式には以下のような傷病名として診断されます。
それぞれの症状について見ていきましょう。
頸椎捻挫 | ・頭痛 ・頸部痛 ・頸椎の運動制限 |
---|---|
頸部挫傷 | ・頭部 ・頸部や手の痛み、しびれ ・しびれ、脱力感 |
外傷性頸部症候群 | ・頸部痛 ・肩こり ・頭痛、めまい ・手のしびれ |
外傷性神経根症 | ・首から腕にかけての痛み ・腕や手指のしびれ ・上肢の筋力低下 ・感覚障害 |
腰椎捻挫 | ・腰痛 ・下肢の痛み、しびれ |
むちうちの場合は、整形外科を受診するようにしましょう。
むちうちの場合、整形外科などの病院ではなく整骨院で治療を受けたいという人もいます。
しかし、交通事故によるむちうちの場合は、まずは必ず整形外科で治療を受けてください。
整骨院通院で発生した治療費や慰謝料の請求は、それが病院の医師の指示によるものでない限り認められない可能性が高いからです。
整骨院での治療も受けたい場合は、
ということに注意してください。
交通事故での整骨院通院の注意点について、さらに詳しくはこちらをご覧ください。
むちうちの治療法には、以下のようなものがあります。
①理学療法
熱や震動、電気などの刺激を与える
②投薬治療
鎮痛剤などの薬を服用する
③ブロック注射
局部麻酔で痛みや筋肉の緊張を取り除く
むちうちの治療では、手術で治すというよりも、刺激などを与えて自然治癒を促進したり、自然に症状が引くまでの間薬で痛みを取り除くなどといった方針がとられることが多いです。
むちうちで病院に行くと、レントゲン写真や触診、問診でむちうちの状態や症状を確認するほか、神経学的検査も行われます。
神経学的検査とは、症状のある個所に刺激を与え、その反応を見る検査です。
むちうちの場合行われる神経学的検査の例としては、以下のものが挙げられます。
頭を横に傾け、上側になっている方のこめかみを押し、痛みやしびれが生じるかをみる。
天井を見るように首を後ろに倒し、額を押して痛みやしびれが生じるかをみる。
仰向けに寝て膝を曲げずに徐々に足を上にあげていき、どこまで上がるか、痛みは生じるかをみる。
これ以上治療を行っても大幅な改善は見込めないと判断された症状。
交通事故の場合、その部位と程度により14段階の後遺障害等級で区分される。
むちうちを負うような怪我により、生じることのある後遺障害には以下のようなものがあります。
むちうちの後遺障害が後遺障害等級何級になるかは次の章で詳しく説明します。
上述した後遺障害等級に認定されると、相手方から支払われる金銭が増えます。
後遺障害が残った場合に追加で支払われる金銭の一つが、後遺障害慰謝料です。
後遺障害によって今後も受け続ける精神的苦痛に対する補償
また、後遺障害慰謝料の他に支払われるものとして逸失利益があります。
後遺障害が残ったことで労働能力が失われ収入が減ることへの補償。
(異動や退職を余儀なくされた、出世が難しくなったなど)
基礎収入(年収)×労働能力喪失率×労働能力喪失期間(67歳-症状固定時の年齢)に対応するライプニッツ係数
なお、「労働能力喪失率」は障害の部位や程度、被害者の職業などを考慮して増減することがあります。
主婦などの場合の年収算定方法や、ライプニッツ係数一覧などはこちらの記事をご覧ください。
注意点として、後遺障害慰謝料の金額は示談交渉で決められるということがあります。
次項で後遺障害慰謝料の金額をご紹介しますが、それらはあくまでも基準です。
交渉次第ではこれからご紹介する金額よりも低額な金額になる場合もあります。
慰謝料の増額交渉は弁護士でないと聞き入れてもらえないことも多いので、示談交渉については一度弁護士に相談しておくことをお勧めします。
では、実際にむちうちで後遺障害等級の申請をして、後遺障害慰謝料を受け取るまでの流れを見てみましょう。
治療を継続しても症状の改善が見込めなくなった状態を症状固定と言います。
後遺障害等級認定を受ける場合は、原則事故から約6カ月以上経っている必要があります。
これ以上治療期間が短い場合は、後遺障害としては認められない可能性が高くなります。
症状固定の診断を受けたら、後遺障害等級認定に向けて後遺障害診断書などの資料を準備します。
後遺障害等級認定の申請時に必要な資料は、主に以下のようになっています。
後遺障害の申請には、2種類の方法があり、どちらを選択するかによって申請者自身で集める資料が変わります。
被害者請求は手間がかかりますが、後遺障害等級の認定に有利な資料を自分で精査できるのが強みです。なお、弁護士に資料収集作業を任せることもできます。
事前認定と被害者請求
事前認定 | 被害者請求 | |
---|---|---|
請求者 | 相手方保険会社 | 被害者自身 |
メリット | 資料収集の手間がない | 自分で資料を確認できる |
デメリット | 自分で資料を確認できない | 資料収集の手間がかかる |
後遺障害等級認定の審査は、基本的に提出された資料のみを見て行われます。
そのため、提出資料で伝えるべきことをしっかり伝えることが重要です。
等級獲得のために伝えるべきことは、以下の3点です。
むちうちの場合は神経学的検査の結果、診断書に記載する自覚症状、(異常が映っていれば)レントゲン写真やMRI画像などが鍵となります。
自覚症状の書き方のポイントについてはこちらをご覧ください。
提出された資料をもとに、損害保険料率算出機構が後遺障害等級の審査を行います。
結果は30日以内に出ることが多いですが、判断が難しい・経過を見る必要があると判断された場合には、数ヶ月~数年かかることもあります。
こうした審査が長期化するケースは、高次脳機能障害などに多いです。
より細かな認定手順についてはこちらの記事を参照してください。
では最後に、後遺障害等級認定を申請する際のポイントをまとめておきます。
むちうちによって痛みやしびれが残ってしまった場合、該当する後遺障害等級は以下の通りです。
むちうちによる痛み・しびれ
等級 | 症状 |
---|---|
12級 | 局部に頑固な神経症状を残すもの |
14級 | 局部に神経症状を残すもの |
ここでの等級は「頑固な」という言葉で分けられています。
とはいっても障害の程度のみではなく、
レントゲン・MRI画像などの医学的所見があるか
が大きな判断要素となります。
痛みやしびれといった症状が医学的に証明可能な場合は12級13号、医学的所見は不十分である者の痛みやしびれがあることが推定可能な場合は14級9号に該当します。
慰謝料の金額の算定方法は、相手方が提示してくるもの(自賠責基準・任意保険基準)と、弁護士が交渉することで請求できるもの(弁護士基準)で大きく異なります。
むちうちによる後遺障害慰謝料は以下のようになります。
むちうちによる痛み・しびれ
等級 | 自賠責基準 | 弁護士基準 |
---|---|---|
12級13号 | 93万円 | 290万円 |
14級9号 | 32万円 | 110万円 |
等級にもよりますが、弁護士に依頼することで2倍以上の後遺障害慰謝料を請求できます。
慰謝料の増額を目指すのであれば、できるだけ早い段階から弁護士と相談しておくことが重要です。
むちうちは交通事故によるけがの中でも比較的多い類型の傷病です。
また、レントゲン写真などに異常が映らないことも多く、後遺障害を主張しても認められない可能性があります。
後遺障害等級が認定されても、加害者側から低額な示談金を提示されることも少なくありません。
後遺障害等級を獲得し十分な補償を受け取るためには、弁護士に依頼することが一番です。
後遺障害等級認定の手続きや示談交渉などを一任することで、手続きの煩雑さを省きながらも専門家の経験や知識に基づいた対策をとることができます。
むちうちによる慰謝料はいくらになるのか、通院に関する注意、後遺障害等級の申請方法など、どのようなことでも結構です。
まずはお気軽にLINE・電話での無料相談をご利用ください。
(第二東京弁護士会) 第二東京弁護士会所属。アトム法律事務所は、誰もが突然巻き込まれる可能性がある『交通事故』と『刑事事件』に即座に対応することを使命とする弁護士事務所です。国内主要都市に支部を構える全国体制の弁護士法人、年中無休24時間体制での運営、電話・LINEに対応した無料相談窓口の広さで、迅速な対応を可能としています。
弁護士無料相談をご利用ください
相談依頼は今すぐ!
弁護士プロフィール
岡野武志弁護士