弁護士無料相談をご利用ください
相談依頼は今すぐ!
作成:アトム弁護士法人(代表弁護士 岡野武志)
交通事故の慰謝料を計算する時に
「簡単に計算する方法はないのか?」というご相談や
「慰謝料の計算の仕組みを知りたい」というお声をいただきます。
交通事故の慰謝料が、どんなお金なのかを確認しておきます。
交通事故など、他人の不法行為によって被った精神的苦痛を緩和・除去するための金銭的補償のこと |
---|
精神的苦痛に対して支払われるものを慰謝料といいます。
しかし、交通事故の損害賠償は「精神的苦痛」だけではありません。
次章で詳しくみていきますが、例えば怪我の治療費なども示談交渉で求めていくものの一つです。
交通事故の損害賠償金のトータルを示談金といいます。
示談金の一部に慰謝料があると考えておきましょう。
慰謝料についてもう少し詳しく知りたい方はこちらの関連記事もチェックしてみてください。
交通事故の怪我に対する慰謝料は2つあります。
通院日数や通院期間に応じて金額は変わります。
おおよその目安は、弁護士基準で次の通りです。
0 | 1 | 3 | 6 | |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 53 | 145 | 244 |
1 | 28 | 77 | 162 | 252 |
2 | 52 | 98 | 177 | 260 |
3 | 73 | 115 | 188 | 267 |
4 | 90 | 130 | 196 | 273 |
5 | 105 | 141 | 204 | 278 |
6 | 116 | 149 | 211 | 282 |
7 | 124 | 157 | 217 | 286 |
8 | 132 | 164 | 222 | 290 |
9 | 139 | 170 | 226 | 292 |
10 | 145 | 175 | 230 | 294 |
11 | 150 | 179 | 234 | 296 |
12 | 154 | 183 | 236 | 298 |
※縦は通院月数、横は入院月数、慰謝料の単位は万円
通院月数 | 通院慰謝料 |
---|---|
0 | 0 |
1 | 19 |
2 | 36 |
3 | 53 |
4 | 67 |
5 | 79 |
6 | 89 |
7 | 97 |
8 | 103 |
9 | 109 |
10 | 113 |
11 | 117 |
12 | 119 |
※慰謝料の単位は万円
金額目安は月単位になります。端数が出たら日割りして計算します。
等級 | 慰謝料 |
---|---|
1 | 2,800 |
2 | 2,370 |
3 | 1,990 |
4 | 1,670 |
5 | 1,400 |
6 | 1,180 |
7 | 1,000 |
8 | 830 |
9 | 690 |
10 | 550 |
11 | 420 |
12 | 290 |
13 | 180 |
14 | 110 |
※慰謝料の単位は万円
後遺障害等級によって慰謝料の基準が設定されています。
認定された等級に応じた金額で交渉を進めることになります。
人身事故で被害者が亡くなった場合には「死亡慰謝料」が支払われます。
立場 | 慰謝料 |
---|---|
一家の支柱 | 2,800 |
母親・配偶者 | 2,500 |
独身・子ども | 2,250 |
※慰謝料の単位は万円
弁護士に依頼すれば上表の金額を元に交渉します。
もし加害者側から死亡慰謝料の金額提案を受けているなら、必ずこの基準と照らし合わせてみてください。
一家の支柱というのは精神的な面もありますが、一家の経済の支柱ととらえてください。
死亡慰謝料・死亡賠償金に関する関連記事
示談金には「慰謝料」が含まれると解説しましたが、他にはどんなものがあるでしょうか。
イラストにまとめましたのでみてみましょう。
それぞれについてさらに詳しく見ていきましょう。
内訳 | 内容 |
---|---|
治療費 | 怪我の治療にかかった費用 |
休業損害 | 怪我で仕事を休まざるを得ず得られなかった収入への補償 |
傷害慰謝料 | 怪我・入通院への精神的苦痛に対する補償 |
逸失利益* | 後遺障害が残ったことで失われた将来の利益 |
後遺障害慰謝料* | 後遺障害を負った精神的苦痛に対する補償 |
*後遺障害等級が認定された場合のみ
「その他」には、
などが含まれる可能性があります。
物損部分とはいわゆる「修理費」のことです。
車や自転車など交通事故で壊れたものの被害への補償です。
後遺障害に認定されたら「後遺障害慰謝料」や「逸失利益」を請求できます。
つまり最終的に受けとる示談金も自然と増額します。
後遺障害というのは、後遺症の中でもある特定のものをさします。
後遺障害には1級~14級までの等級があり、障害の部位や程度によって等級が変わります。
逸失利益は、交通事故の被害にあい失われた「将来得られたはずの利益」です。
逸失利益の計算式は次の通りです。
年収 ✖ 労働能力喪失率 ✖ 労働能力喪失期間に対応するライプニッツ係数
冒頭で紹介した慰謝料計算機でも逸失利益は計算可能です。
いずれも相手方と意見が対立する可能性がある項目です。
逸失利益が争点となった場合は早めに弁護士にご相談下さい。
交通事故の慰謝料計算について「慰謝料計算機」を紹介してきました。
また、慰謝料の早見表についてもご覧いただきました。
これらの金額はすべて弁護士基準という「弁護士が交渉に使うものさし」に基づきます。
実際には加害者側が提案してくる金額は違う基準に基づいています。
「自賠責保険の基準」だったり「それぞれの保険会社の基準」だったりします。
そして注目したいのは、基準によって算定される金額は異なるということです。
イラストから分かるように、弁護士基準が最も高い相場となっています。
この記事で計算した通りの慰謝料を受けとるなら弁護士の交渉が必須です。
アトム法律事務所の無料相談の予約受付の窓口は24時間365日ご利用いただけます。
土日祝など混み合う時間帯によっては、順番に対応いたします。
タイミング次第ではお待たせする可能性もあります。
お早めのご連絡をおすすめします。
◆電話⇒専任のオペレーターが対応いたします
◆LINE⇒弁護士が直接お返事します
交通事故の慰謝料計算は、被害者のこれからの生活を支える大事なポイントです。しかし、どんなに計算方法が分かっても、加害者側とのやり取りは想像以上に難しさを感じることと思います。それは、加害者側の交渉相手が保険会社の担当者であることがほとんどだからです。専門用語を使ったり、専門知識を持っていたり…。被害者一人では交渉は難航すると思われます。また、治療と並行しながら加害者側とやり取りをすることは大きなストレスです。弁護士への依頼を前向きにご検討ください。
交通事故の慰謝料に関連の深い記事をピックアップしています。
弁護士相談の前に確認しておきたいことがあれば、以下の関連記事もお役立てください。
<厳選>交通事故の慰謝料でお悩みの方向けの関連記事
(第二東京弁護士会)
第二東京弁護士会所属。アトム法律事務所は、誰もが突然巻き込まれる可能性がある『交通事故』と『刑事事件』に即座に対応することを使命とする弁護士事務所です。国内主要都市に支部を構える全国体制の弁護士法人、年中無休24時間体制での運営、電話・LINEに対応した無料相談窓口の広さで、迅速な対応を可能としています。