作成:アトム弁護士法人(代表弁護士 岡野武志)

むちうち後遺症

むちうちの後遺症|治療、安静期間は?肩こり・頭痛も後遺症?後遺障害慰謝料の相場は?

むちうちの後遺症
この記事のポイント
  • むちうちは、首の痛みほか、肩こり、しびれ等の後遺症が残る。
  • むちうちは、症状の程度、画像所見の有無等によって、認定される後遺障害等級が変わる。
  • 後遺障害慰謝料の相場は、12級が224万、14級が110万円(弁護士基準)。
  • 弁護士に依頼すると2~3倍慰謝料増額が見込める。

むちうちとは、首が鞭(むち)を打つように曲がってしまう傷害のことです。
外傷頚部症候群、頸椎捻挫とも呼ばれます。

首の骨図

追突事故にあってから

  • むちうちで首の痛みがつらい
  • 頭痛や肩こりがつづく

という方も多いでしょう。このままずっと後遺症(後遺障害)に悩まされて生活していくとなると、つらいですよね。

  • むちうちの治療法は?
  • 後遺症はどのようなもの?
  • 肩こり・頭痛も後遺障害になる?
  • 後遺障害の等級慰謝料は?

今回は、このような「むちうちの後遺症」について適切な慰謝料、等級を獲得するためのポイントを弁護士が解説します。

藤井宏真医師

奈良県立医科大学付属病院アトム法律事務所顧問医

藤井 宏真医師

むちうちの治療期間は約3~5ヵ月、重度の場合は6ヵ月以上かかります。初めはネックカラーで固定し、折を見てリハビリを開始します。


1

むちうちの基礎知識|治療は病院?整骨院?頭痛も後遺症?

むちうちの症状

むちうちには以下のような症状があります。

よくある症状

  • 頭痛
  • 首の痛み
  • 首の運動障害
  • 頭の後ろ・首~背中にかけて痛み・凝り

その他の症状

  • 目のかすみ
  • 耳鳴り
  • 動悸
  • 声のかすれ
  • 吐き気
  • 顔面の紅潮
  • 全身の倦怠感
  • 手全体の痛み・しびれ・脱力
  • めまい

むちうちは、問診・触診・画像検査などで診断されます。
問診では、事故状況や、首の痛み・肩こり・頭痛などの症状の聞き取りがおこなわれます。
触診では、関節可動域測定、筋力測定、腱反射・病的反射テスト、スパークリングテスト、ジャクソンテストなどによって、症状が確認されます。
画像検査では、レントゲン・頚部CT・MRIなどによって、症状の原因が骨折神経の異常ではないことを確認します。

むちうちは何科で治療?整骨院併用は?

むちうちは、整形外科を受診しましょう。入院や特別な検査が必要となる病気ではないので、総合病院や専門病院を受診する必要はありません。

そして、むちうちの後遺症認定では、初診が遅れると、交通事故と受傷との因果関係が否定されてしまい、十分な賠償金をうけられない可能性があるので、できるだけ早期に受診したほうがよいでしょう。

【むちうち症と整骨院】…整形外科との併用は?注意点は?

  • 整骨院なら、マッサージをしてくれる
  • 整骨院なら、時間帯が通院しやすい

このような事情から整骨院通院を希望される方もいますが、整骨院通院は治療として認められないことがあるので、治療費・慰謝料が少なくなる可能性があります。

どうしても整骨院に通院したい

このようにお考えの方は、整骨院に通院する前に、保険会社に相談したほうがよいでしょう。担当者によっては、整骨院でも治療費・慰謝料を認めてくれることもあります。

お悩みの際は、弁護士の無料相談をご活用ください。

むちうちの治療&整復|放置?リハビリ?安静期間は?

イメージ画像

むちうちの治療法は、通院の対処療法が一般的です。
かりに検査入院することはあっても、手術や入院治療は必要ありません。

安静期間

受傷直後から1週間くらいは、安静を保ちます。受傷から数日間は、頚椎カラー(首の周りに巻くサポーター)をつけ、局所安静を保ちます。

対処療法

鎮痛薬筋弛緩薬(筋肉に加わる力をゆるめる薬)を内服する一方、受傷から1~3週間を経過したら、頚部から肩甲部にかけてストレッチ、温熱・電気療法を開始します。まったく首を動かさないと、いつまで経っても治らないので筋力トレーニングなど適度な運動負荷をかけて回復を目指します。

治療費はいくら?

むちうちの治療費は、約30~40万円かかるといわれています。

【むちうちの通院慰謝料】…金額の相場は?

むちうち通院中の慰謝料相場も気になりますよね。むちうち(軽症)の場合、通院3ヵ月だと53万円(弁護士基準の慰謝料相場)です。

通院期間 傷害慰謝料
12 14
1ヵ月 28 19
2ヵ月 52 36
3ヵ月 73 53
4ヵ月 90 67
5ヵ月 105 79
6ヵ月 116 89

※単位:万円
※弁護士基準(過去の裁判例の相場)による。

入通院慰謝料算定表を参照して計算されます。

入通院慰謝料のくわしい計算方法はこちらをご覧ください。

むちうちの後遺症|肩こり・頭痛も後遺障害にあたる?

イメージ画像
後遺症(後遺障害)

十分な治療を行っても、これ以上良くも悪くもならないという状態で残存する症状
交通事故の場合、その部位と程度により14段階の後遺障害等級で区分される

むちうちの後遺障害には以下のようなものがあります。

むちうちの後遺症
  • 首、肩、上肢から手指が、重い・だるい
  • 首、肩、上肢から手指が、しびれる
  • 首、肩、上肢から手指が、痛い
  • 頭痛・肩こり

このような症状は、「局部の神経症状」にあたり12級13号または14級9号のいずれかが認定されます。認定される等級は、症状の程度、画像所見の有無によって変わります。
※等級が認定されない(非該当)という結果もある。

等級の認定基準については、次の章で詳しく説明します。

むちうちで慰謝料が増えるって本当?

むちうちの後遺症により増える保険金|後遺障害慰謝料と逸失利益

上述した後遺障害等級に認定されると、相手方から支払われる金銭が増えます。
後遺障害が残った場合に追加で支払われる金銭の一つが、後遺障害慰謝料です。

後遺障害慰謝料

後遺障害を負ってしまったという精神的苦痛に対して支払われる損害賠償

慰謝料相場は、後遺障害等級によって異なります。

弁護士基準による慰謝料の相場

また、後遺障害慰謝料の他に支払われるものとして逸失利益があります。

後遺障害の逸失利益

後遺障害が残ったことで労働能力が失われ収入が減ることへの補償
基礎収入(年収)×労働能力喪失率×労働能力喪失期間(67歳症状固定時の年齢)に対応するライプニッツ係数

なお、「労働能力喪失率」は障害の部位や程度、被害者の職業などを考慮して増減することがあります。
主婦などの場合の年収算定方法や、ライプニッツ係数一覧などはこちらの記事をご覧ください。

【むちうちの逸失利益】…10年後までしか補償されない?

むちうちの場合、労働能力喪失期間が5~10年に設定されることが多いです。
67歳を定年として、症状固定時から67歳までの期間の収入が補償されるのが原則です。

ところが裁判例では、労働能力喪失期間について

  • 12級5年から10年程度
  • 14級5年以下

という年数に限定される傾向があります。

これは、むち打ち症について

「10年程度経過すれば、回復することが多い」

と考えられていることが原因です。

とはいえ、具体的症状に応じて判断してもらうことは可能です。

弁護士に相談して十分な補償を受けられるようにしましょう。

後遺障害等級の申請方法|むちうちの場合

では、実際にむちうちで後遺障害等級の申請をして、後遺障害慰謝料を受け取るまでの流れを見てみましょう。

後遺障害等級認定の手続きの流れ

①症状が固定される

治療を継続しても症状の改善が見込めなくなった状態を症状固定と言います。
後遺障害等級認定を受ける場合は、原則事故から約6カ月以上経っている必要があります。
これ以上治療期間が短い場合は、後遺障害としては認められない可能性が高くなります。

②後遺障害診断書・MRI画像に関する所見の用意

症状固定の診断を受けたならば、後遺障害等級認定に向けて後遺障害診断書などの資料を準備します。

後遺障害の申請には、2種類の方法があります。

事前認定の流れ
被害者請求の流れ
  • 被害者が後遺障害診断書のみを任意保険会社に提出する事前認定
  • 被害者が経過証明書などその他の資料も用意して自賠責保険に提出する被害者請求

被害者請求は手間がかかりますが、後遺障害等級の認定に有利な資料を自分で精査できるのが強みです。なお、弁護士に資料収集作業を任せることもできます。

比較

事前認定と被害者請求

事前認定 被害者請求
請求者 相手方保険会社 被害者自身
メリット 資料収集の手間がない 自分で資料を確認できる
デメリット 自分で資料を確認できない 資料収集の手間がかかる

③損害保険料率算出機構による面談

提出された資料をもとに、損害保険料率算出機構が後遺障害等級の審査を行います。
頚椎(首の脊椎)のMRI画像から読み取れる脊椎の変性と、自覚症状が一致しているか等が審査されます。
審査結果をふまえ、自賠責保険会社が等級認定を行います。

より細かな認定手順、後遺障害診断書の書き方などについては以下の記事を参照してください。

2

むちうちの後遺症|等級と後遺障害慰謝料

むちうちの後遺障害等級は何級?

認定される後遺障害等級は以下のようになります。

後遺障害等級

むちうちの後遺障害

等級 症状
1213 局部に頑固な神経症状を残すもの
149 局部に神経症状を残すもの

ここでの等級は「頑固な」という言葉で分けられています。

とはいっても障害の程度のみではなく、

  • 神経学的な検査結果があるか
  • レントゲン・MRI画像などの所見があるか

が大きな判断要素となります。

痛みやしびれ症状が医学的に証明可能な場合は12級13号、一応の説明や推定が可能な場合は14級9号に該当します。

ですので、おおよそ半年以上通院して症状の経過を明らかにし、適宜検査を受けることが重要です。

むちうちの後遺障害慰謝料の相場は?

慰謝料の金額の算定方法は、相手方が提示してくるもの(自賠責基準・任意保険基準)と、弁護士が交渉することで請求できるもの(弁護士基準)で大きく異なります。
むちうちの後遺障害慰謝料の相場は、以下のようになります。

後遺障害慰謝料

むちうちの後遺障害

等級 自賠責基準 弁護士基準
1213 93 290
149 32 110

※単位:万円

等級にもよりますが、弁護士に依頼することで2倍以上の後遺障害慰謝料を請求できます。
慰謝料の増額を目指すのであれば、できるだけ早い段階から弁護士と相談しておくことが重要です。


3

むちうちの後遺症に関するお悩みは弁護士にご相談ください

LINE相談

むちうちは、よくある交通事故の後遺症のひとつです。後遺症のなかでは、比較的軽微な症状とはいえ、むちうちによる痛みしびれ等の症状は、日常生活に支障をきたしますよね。
にもかかわらず、相手方保険会社から提示される慰謝料・逸失利益は被害者の受けた損害に対して不十分なことがあります。
損害に対する十分な補償を受け取るためには、弁護士に依頼することが一番です。
保険会社との示談交渉などを一任することで慰謝料増額が叶うだけではなく、手続きの煩雑さなどから解放されます。
むちうちによる慰謝料はいくらになるのか、通院に関する注意、後遺障害等級の申請方法など、どのようなことでも結構です。
まずはお気軽にLINE・電話での無料相談をご利用ください。


弁護士プロフィール

岡野武志弁護士

(第二東京弁護士会)

第二東京弁護士会所属。アトム法律事務所は、誰もが突然巻き込まれる可能性がある『交通事故』と『刑事事件』に即座に対応することを使命とする弁護士事務所です。国内主要都市に支部を構える全国体制の弁護士法人、年中無休24時間体制での運営、電話・LINEに対応した無料相談窓口の広さで、迅速な対応を可能としています。


全国/24時間/無料相談

無料相談窓口のご案内