弁護士無料相談をご利用ください
相談依頼は今すぐ!
作成:アトム弁護士法人(代表弁護士 岡野武志)
後遺障害等級に認定されなかった場合の疑問について、詳しく解説していきます。
目次
後遺障害等級に認定されなかった場合、その結果のことを非該当といいます。
非該当の場合、結果通知の際は
の2枚が届きます。
非該当の理由として多いものの例をご紹介します。
医学的な裏付けとして典型的なのが、レントゲン画像やMRI画像です。しかし、たとえそうした画像を添付しても、審査する人が損傷部分を確認できない場合もあります。
出血痕などは画像を見せられただけでは見つけにくいこともあるので、そうした場合は
などの対策が必要です。
また、後遺障害と交通事故との関連性を説明することも重要です。交通事故によるけがの中には、腰椎すべり症や腰部脊柱管狭窄症のように加齢によっても起こりやすいものや、ストレートネックのように普段の姿勢を原因として起こりやすいものもあるからです。
将来の回復困難性や自覚症状は、主に後遺障害診断書に記入することになります。医師に任せきりにするのではなく、作成後被害者自身で内容を確認したり、後遺障害等級認定のサポート経験がある弁護士に見てもらったりするとベターです。
後遺障害等級認定で非該当の結果を受けた場合、異議申し立てをして再度審査してもらうことができます。異議申立の流れは、通常の被害者請求・事前認定と同じです。
ただし、どちらの方法を選べるかは、一度目の後遺障害等級認定の申請方法によって異なり、以下のようになります。
一度目の申請方法 | 異議申立方法 |
---|---|
被害者請求 | 被害者請求 |
事前認定 | 事前認定 被害者請求 |
後遺障害等級の異議申立の流れは一度目の申請時と同じですが、提出資料は異なります。異議申立の際に必要となる資料は以下の通りです。
異議申立書
一度目の後遺障害等級認定の結果通知に添付されていることが多い。
後遺障害について伝える新資料
異議申立書には基本的に、
を記入します。
この際、
の2点が非常に大切です。
後遺障害について伝える新資料については、前回の後遺障害等級認定の理由から、前回の申請で何が伝わっていなかったのか、何が伝われば認定される可能性があるのかを分析して決めましょう。
後遺障害等級の異議申立で結果が変わった割合は、約6%です。
結果 | 確率 |
---|---|
変更有 | 約6% |
変更無・その他 | 約94% |
成功率は決して高いとは言えませんが、後遺障害等級認定の異議申立ては
費用が掛からない
(診断書作成費等は除く)
何度も申請することができる
ということからも、申請してみる価値はあるといえます。
また、弁護士に相談することでより有効な資料集めや戦略立てをすることができます。交通事故を扱う弁護士には、後遺障害等級認定のサポート経験がある弁護士も多いからです。
弁護士費用特約を利用することで弁護士への相談や依頼の費用を保険会社に負担してもらうことも可能です。
後遺障害等級が認定されると後遺障害慰謝料を受け取れるようになります。ただし、後遺障害等級が認定されていなくても、後遺障害慰謝料が認めれられることがあります。
そのため、後遺障害等級認定で非該当になったり、その後異議申し立てをしても非該当のままだったりしても、諦めることなく弁護士に相談してみることが大切です。
実際に、後遺障害等級では非該当になったものの、むち打ちの症状により後遺障害慰謝料が認められた例をご紹介します。
症状
後遺障害慰謝料
280万円(後遺障害12級相当)
残存した症状は、後遺障害等級12級13号の「局部に頑固な神経症状を残すもの」に相当する後遺障害であると認めるのが相当である。
神戸地方裁判所 平成28年(ワ)第978号
後遺障害等級の認定については、弁護士に相談することをお勧めします。たとえ後遺障害等級が認定されなくても、弁護士に相談することで
というメリットがあります。
交通事故を担当している弁護士であれば、後遺障害等級認定のサポート経験がある場合も多いです。専門家としての知識を経験を生かしたアドバイスは、非常に有効です。
また、上で後遺障害等級非該当でも後遺障害慰謝料が認められた例をご紹介しました。しかし、これは例外的な結果でもあり、弁護士による示談交渉でないと成功しない可能性が高いです。異議申し立てをする場合でも、非該当のまま示談交渉に入る場合でも、一度弁護士に相談することをお勧めします。
弁護士に相談するといっても、
ということもあるかと思います。
そのようなときは、
アトム法律事務所の無料相談
をご利用ください。
ぜひ、お気軽にご連絡ください。
無料相談の結果ご契約となれば、加入している保険の内容をご確認ください。
弁護士費用特約が使える場合、保険会社に弁護士費用を負担してもらえます。
弁護士費用特約についての詳細はこちら
(第二東京弁護士会) 第二東京弁護士会所属。アトム法律事務所は、誰もが突然巻き込まれる可能性がある『交通事故』と『刑事事件』に即座に対応することを使命とする弁護士事務所です。国内主要都市に支部を構える全国体制の弁護士法人、年中無休24時間体制での運営、電話・LINEに対応した無料相談窓口の広さで、迅速な対応を可能としています。
弁護士プロフィール
岡野武志弁護士