3人の弁護士がこの記事に回答しています

交通事故・流産の慰謝料|時期ごとに違う?

イメージ画像
  • 交通事故で流産してしまったらどうなるのだろう
  • 交通事故で流産したお腹の子にも慰謝料を払ってもらえるのだろうか
  • 交通事故によるやむを得ない中絶は認められるのだろうか

妊婦が交通事故に遭い流産・中絶した場合の疑問について、解説していきます。


1

妊娠中の交通事故①流産の慰謝料は?

Q1

交通事故|流産では胎児への慰謝料は認められない

交通事故を原因として流産した場合、

  • 死亡した胎児に対する死亡慰謝料は認められない
  • 母親の傷害慰謝料の増額事由として扱われる

ことが多いです。

権利能力の始期については民法第3条で

「私権の享有は、出生後に始まる」

と定められています。

したがって、交通事故での流産により生まれてこなかった胎児に対する慰謝料は認められないのです。

しかし、交通事故での流産に関して慰謝料が全く認められないわけではなく、母親の傷害慰謝料が増額されることが多いのです。

事故の衝撃により妊娠2ヵ月の胎児が死亡したとして、150万円を認めた

(事故日平2.8.13 大阪地判平8.5.13 交民29・3・830)

引用元:『民事交通事故訴訟 損害賠償額算定基準上巻(基準編)2019』日弁連交通事故相談センター東京支部

Q2

交通事故|流産の慰謝料金額は前期と後期で違う

妊娠後期で交通事故に遭い流産したとしても、亡くなった胎児自身への慰謝料が認められることはありません。

しかし、交通事故で流産した時期が妊娠後期であれば、

  • あと少しで生まれてくるはずだった子供を亡くした精神的ショックは一層大きいと考えられる
  • 流産に伴う身体的苦痛も大きかったと考えられる

という事情が認められ、妊娠初期での流産よりも、母親の傷害慰謝料が大幅に増額される可能性はあります。

出産予定日の4日前の事故により死産したとして、800万円を認めた

(事故日平1.7.26 高松高判平4.9.17 自保ジ994・2)

引用元:『民事交通事故訴訟 損害賠償額算定基準上巻(基準編)2019』日弁連交通事故相談センター東京支部

上の事例を含め、流産で認められた交通事故慰謝料の例を見てみましょう。

流産で認められた慰謝料
妊娠期間 慰謝料 参考
2ヵ月 150万円 ・大阪地判平8.5.31
12週未満 200万円 ・大阪地判平18.2.23
・被告が救護義務違反
・妊婦の傷害慰謝料込み
18 350万円 ・大阪地判平13.9.21
・初産
・流産後妊娠できていない
出産予定日4日前 800万円 ・高松高判平4.9.17

ただし、交通事故の慰謝料の大幅な増額というのは、弁護士を挟んで交渉をしなければかなり難しいというのが事実です。

こうした場合には、弁護士に相談することが重要です。

Q3

交通事故|流産で父親への慰謝料は認められる?

交通事故で流産し胎児が死亡したことによる父親の慰謝料は、認められる場合と認められない場合があります。

ここでは、交通事故による流産で父親の慰謝料も認められた例をご紹介します。

妊婦(母)が受傷したことにより妊娠36週の胎児が死亡したとして、母700万円、父300万円を認めた

(事故日平9.12.1 東京地判平11.6.1 交民32・3・856)

引用元:『民事交通事故訴訟 損害賠償額算定基準上巻(基準編)2019』日弁連交通事故相談センター東京支部

交通事故|流産の慰謝料まとめ
  • 交通事故で流産すると、母親の傷害慰謝料が増額されることが多い
  • 妊娠期間や流産後の体への影響などが考慮される
  • 流産による父親への交通事故慰謝料は、認められる場合と認められない場合がある
2

妊娠中の交通事故②中絶の慰謝料は?

Q1

中絶でも死亡慰謝料が認められる?

交通事故による流産は免れたものの、中絶を考える場合もあります。

具体的には、

  • 交通事故の影響が生まれてくる子に及んでいるかもしれない
  • 治療に必要な検査や薬が生まれてくる子に影響するかもしれない

という場合です。

このような場合、中絶でも慰謝料は認められることが多いです。

ただし、これも流産の場合と同じように、母親の傷害慰謝料の増額事由として扱われます。

また、交通事故による治療中に妊娠し、胎児が治療の影響を受ける可能性を考慮し中絶する場合も、慰謝料が認められることが多いです。

交通事故やその治療による子供への影響を考えて中絶することについて、倫理的な議論はもちろんあります。

ただ、慰謝料という観点からみると、交通事故を原因とする中絶も流産と同様、慰謝料の対象として認められることが多いのです。

ポイント
  • 交通事故やその治療で影響を受けるかもしれない胎児の中絶には、慰謝料が認められることが多い
  • 交通事故の治療中に妊娠し中絶する場合も、慰謝料が認められることが多い
Q2

交通事故の影響で障害のある子が生まれた場合の慰謝料

流産も中絶もせずに子供を産んだ結果、交通事故やその治療の影響を受けた子が生まれてきたという場合もあります。

この場合、その子の障害と交通事故との関連性が認められれば、慰謝料を請求することができます。

交通事故の影響で障害のある子供が生まれた場合の慰謝料については、以下のポイントがあります。

ポイント
  • 交通事故との関連性が認められれば、慰謝料を請求できる
  • その障害が死にも比肩するものであれば、父母の交通事故慰謝料も認められる
3

交通事故|流産の慰謝料は弁護士に相談

Q1

交通事故|流産の慰謝料を弁護士に相談するメリット

増額交渉(弁護士あり)

交通事故で流産してしまった場合に弁護士に相談するメリットとして、以下のものがあります。

  • 流産による交通事故慰謝料の増額が期待できる
  • 交通事故の示談交渉を代行してもらえる
  • 流産でどのような交通事故慰謝料を受け取ることができるのかわかる

交通事故による賠償金は、加害者側との示談交渉で決まることがほとんどで、流産に対する賠償金がどこまでの範囲、どれだけの金額支払われるかも、交通事故の示談交渉でき余ります。

この時、交通事故での交渉相手は示談交渉のプロである加害者側任意保険会社であることが一般的です。

実は、流産に対する慰謝料増額の根拠となる事情があったとしても、被害者自身の主張ではそれほど増額してもらえない可能性が高いです。

交通事故の示談交渉では、保険会社は弁護士の主張でないと聞かないということも多いからです。

だからこそ、弁護士に相談し、流産に対してどのような交通事故賠償金を受け取れる可能性があるのかを知り、弁護士に主張してもらうことが重要です。

Q2

その場で今すぐできる!無料相談とは?

示談交渉が不安、流産について相談したいなど、弁護士に相談したいと思っても、

  • 弁護士費用が気になる
  • 入院中などで弁護士事務所まで行けない

ということもあるかと思います。

そのような場合には、アトム法律事務所無料相談をご利用ください。

アトム法律事務所無料相談なら、

  • 電話やスマホで交通事故に関する相談可能
  • 24時間365日順次専門スタッフが受け付けている

という特徴があります。

流産に関することをはじめ、交通事故で不安なことは、その場ですぐに、簡単に相談できるのです。

流産など交通事故に関する無料相談後にご契約となった場合には、加入している保険の内容を確認してみてください。

弁護士費用特約を使うことで、弁護士費用を保険会社に負担してもらえます。

?

交通事故による流産Q&A

交通事故で流産した赤ちゃんの慰謝料はもらえる?

交通事故により流産した場合でも、残念ながらお腹にいた赤ちゃんに対する慰謝料は認められません。人が損害賠償請求権を持つのは生まれてきてからだと考えられているからです。しかし、流産に対して全く慰謝料が払われないということではなく、この場合は母親の傷害慰謝料が増額されます。 流産した場合の慰謝料の解説

妊娠前期と後期では慰謝料の増額幅が違う?

流産によって母親の傷害慰謝料がどれだけ増額されるかは、妊娠初期だったのか後期だったのかによっても変わります。妊娠後期であるほど、①あと少しで生まれてくるはずだった子供を失った精神的苦痛は大きい②流産に伴う身体的苦痛も大きいと考えられるため、総額幅が大きくなる可能性があります。 流産の場合の慰謝料事例

交通事故で中絶した場合の慰謝料は?

交通事故が原因で中絶した場合でも、慰謝料は認められます。具体的には、流産の場合と同じように母親の傷害慰謝料として扱われます。交通事故の治療中に妊娠し、治療の影響を考え中絶したという場合も同様に、慰謝料が認められます。 中絶した場合の慰謝料の解説

全国/24時間/無料相談

無料相談窓口のご案内