作成:アトム弁護士法人(代表弁護士 岡野武志)

大腿骨転子部骨折後遺症

大腿骨転子部骨折の後遺症|疼痛は残る?予後やリハビリ期間、禁忌肢位を解説

大腿骨転子部骨折の後遺症とは?

大腿骨転子部骨折は後遺症が残るもの?

大腿骨転子部骨折の後遺症についてお悩みの方からは、よく以下のような疑問や質問が寄せられます。

  • 大腿骨転子部骨折の後遺症の内容は?疼痛は残る?
  • 大腿骨転子部骨折の入院や治療、リハビリの期間とは?
  • 大腿骨転子部骨折と頸部骨折は何が違うの?

ご覧の記事では大腿骨転子部骨折について交通事故にくわしい弁護士が徹底解説していきます。


1

大腿骨転子部骨折の後遺症|予後は良好?リハビリの期間とは

大腿骨の股関節側の骨はダンベルのような形になっています。

股関節側から、

  • 骨頭:骨盤に接続する、丸い頭のような形状をした部分
  • 頚部:骨頭と転子部をつなぐ、ダンベルの柄のように細くくびれた部分
  • 転子部:丸く膨らんだ頚部の根本

という構造になっています。

このうち、転子部を骨折したものについて「大腿骨転子部骨折」と呼称されます。

大腿骨転子部骨折のリハビリの内容、入院・全治の期間とは?

大腿骨転子部骨折は通常、手術療法の適応となります。

患部を固定して安静にしておくというだけの保存療法では、

  • 血栓症や心不全といった合併症が生じる可能性
  • 後遺症が残る可能性

がそれぞれ増大してしまいます。

保存療法と手術療法のメリット・デメリット
保存療法 手術療法
メリット ・身体への負担が小さい
など
・早期に離床、歩行が可能
・後遺症が残りにくい
など
デメリット ・長期にわたり寝たきりとなる
・ゆえに心不全や血栓塞栓症などになりやすい
・後遺症が残りやすい
など
・身体への負担が大きい
など
  • ヒビが入っただけ
  • 骨のずれがほぼない
  • 患者の体力などの要因で手術ができない

といった場合以外は、基本的には手術が行われます

手術は主に以下の方法によって行われます。

大腿骨転子部骨折の手術

髄内釘固定法

大腿骨の骨髄の中に棒状の金属を挿入し、さらに骨頭の方面に向けて釘を打ち込んで固定する方法。

プレート固定法

大腿骨の外側に板状のプレートをあてがい、さらに骨頭の方面に釘を打ち込んで固定する方法。

「sliding hip screw」というプレートと骨頭へ打ち込む釘が一体化した器具もある。

骨髄の中に金属棒を挿入できない場合などに適応。

これら手術の後、次の日からリハビリが開始されます。

リハビリの内容

リハビリはまず下肢筋力強化訓練可動域訓練によって早期から起立と歩行ができるようになることを目指します。

下肢筋力強化訓練

仰向けに寝て足を上げ下げする、ゴムバンドを使い足を開閉するなどをして筋力を向上させる。

可動域訓練

仰向けに寝た状態で、理学療法士が下肢の挙上、足の開閉など負荷をかけて可動域を維持・向上させる。

その後、歩行訓練として

  • 平行棒による歩行
  • 歩行器による歩行
  • 松葉杖による歩行
  • T字杖による歩行

が段階的に行われていきます。

また病院や医師によっては歩行方法の指導電気筋刺激など他の療法を組み合わせて行う場合もあるようです。

入院、通院、リハビリの期間

骨折の態様や患者本人の状況によって入院の期間、通院の期間は大きく異なります
一概に言うことはできませんが、リハビリの期間については最低でも6か月程度は行うべきであるという指針が公開されています。

術後最低6ヵ月程度は,リハビリテーション介入による機能回復が期待できるとする中等度レベルのエビデンスがある。

引用元:『大腿骨頚部/転子部骨折診療ガイドライン (改訂第2版) 第9章大腿骨頚部/転子部骨折のリハビリテーション』

あくまで大雑把な目安となりますが、

  • 術後1か月程度は入院
  • その後3か月~半年ほどはリハビリ通院
  • さらにその後、定期健診が継続される

といった流れになることが多いようです。

大腿骨転子部骨折の後遺症|疼痛は残る?禁忌肢位は?

大腿骨転子部骨折の後遺症としては、まず

関節可動域の制限

が挙げられます。

大腿骨転子部骨折は治療の過程で「拘縮」が生じるケースがあるのです。

拘縮

関節の筋肉や靭帯、関節包、軟骨などの軟部組織が変化し、関節に可動域制限が生じること

さらに、

  • 疼痛の残存
  • 骨頭壊死偽関節などによる人工骨頭への置換

といった後遺症が生じることもあります。

疼痛の残存

一般的に受傷後や術後の疼痛は数日から2週間で寛解に向かいます。

しかし稀に、

複合性局所疼痛症候群CRPS

によって慢性的に疼痛が残ってしまうケースがあります。

複合性局所疼痛症候群(CRPS)

何らかの外傷後に強い痛みが残存してしまう状態。
神経の損傷を要因とするものと、それ以外のものに大別される。
慢性期には関節の拘縮や骨、皮膚の萎縮が起こる。

CRPSは、基本的には

  • 薬物療法
  • 交感神経ブロック局所麻酔による除痛
  • 精神的、心理的療法

によって改善が見込めます。

ただ予後はさまざまであり、最悪の場合には病態が進行して他の部分にまで痛みが波及することもあるのです

人工関節への置換

大腿骨転子部骨折では、

  • 偽関節
  • 骨頭壊死

となる可能性がごく僅かながらあります。

偽関節と骨頭壊死

偽関節

骨の治癒が中断されて、関節の可動域などに異常が生じている状態のこと。

骨頭壊死

大腿骨転子部骨折に伴い、周辺の血管もダメージを負うなどして血が巡らなくなり、骨頭が壊死すること。

骨頭が壊死すると、構造的に脆弱となり圧壊、変形と炎症を引き起こす。

大腿骨転子部骨折での偽関節や骨頭壊死の可能性については以下のような統計があります。

偽関節・骨癒合不全の発生率は 0.5〜2.9%である。骨頭壊死から圧壊に至る率は0.3〜1.2%と低い。

引用元:『大腿骨近位部骨折の治療 総説 大腿骨近位部骨折の治療の現状』
https://nsmc.hosp.go.jp/Journal/2016-6/SMCJ2016-6_review02.pdf

いずれにせよ骨の接合がうまくいかないケースは稀ながらも存在するわけです。
そのようなとき、大腿骨頸部や骨頭を取り払い人工骨頭へ置換する手術が行われることがあります。

人工骨頭への置換

治癒の見込みのない大腿骨骨頭や頚部を切除し、大腿骨に金属やセラミックでできた人工骨頭を接続するという手術。

人工骨頭に置換したときには、脱臼を防ぐために禁忌肢位が設けられるケースがあります。

人工関節の禁忌肢位としては、

  • 屈曲
  • 内転
  • 内旋

が挙げられます。

屈曲

体育座り、膝をついて段差に登る、よじ登るなど。

内転

足を組むなど。

内旋

とんび座り、横座りをするなど。

ただ、人工骨頭の外れやすさは取り付け角度骨格の形によって異なります。
股関節の様態などによっては、これら禁忌肢位が設けられないケースもあります。

個別事情に応じて判断されることですから、よく医師の判断を仰ぐことが重要です。

大腿骨骨折の後遺症が後遺障害の何級になるか知りたい方はコチラ

当サイトでは

大腿骨骨折で生じる後遺症が、後遺障害の何級に該当するのか

症状ごとに解説した特設ページを設けています。

後遺障害の認定について疑問をお持ちの方は、コチラもご覧ください。


2

大腿骨転子部骨折以外の後遺症|股関節側の骨折の分類

先に述べた通り、大腿骨の股関節側の骨は、

  • 骨頭:骨盤に接続する、丸い頭のような形状をした部分
  • 頚部:骨頭と転子部をつなぐ、ダンベルの柄のように細くくびれた部分
  • 転子部:丸く膨らんだ頚部の根本

という構造になっています。

これら股関節側の骨のことを「大腿骨近位部」と言います。

また、

  • 膝の方の骨のことを「大腿骨遠位端
  • 近位部と遠位端のあいだの骨を「大腿骨骨幹部

とそれぞれ呼称します。

大腿骨転子部骨折と頚部骨折の違い|股関節側の骨折

大腿骨の股関節側の骨折としては、

大腿骨頸部骨折

も挙げられます。

頸部骨折は転子部骨折よりも予後が悪いケースが多いです。
偽関節や骨頭壊死の可能性もそうとう高く、歩行能力が低下する場合も多いようです。
頚部骨折についてくわしく知りたい方はコチラの記事をご覧ください。

大腿骨転子部骨折以外の後遺症|太もも部や膝部の骨折後遺症

大腿骨の近位部、遠位端、骨幹部すべての骨折について知りたい!

そのような方は、コチラの大腿骨骨折の後遺症の特集ページをご覧ください。

大腿骨骨折を部位ごとに徹底解説しています。

3

大腿骨転子部骨折の後遺症は弁護士に相談

  • 交通事故で大腿骨転子部を骨折してしまった!
  • 交通事故による大腿骨転子部骨折で後遺症が残りそう…

そのようなときには、弁護士に相談することも検討してみてください。

大腿骨転子部骨折の慰謝料、示談金の相場とは?|慰謝料計算機

人身交通事故において通常、相手方の任意保険会社は

過去蓄積されてきた裁判例に基づく基準よりも、さらに低額な基準

に基づいて示談を締結しようとしてきます。

慰謝料金額相場の3基準比較

弁護士にご依頼していただくことにより、低い金額による示談締結を回避し、適正な額で示談を締結できる可能性があがります
まずは下の慰謝料計算機から、あなたが本来もらうべき賠償額を計算してみてください。

24時間365日無料の「電話相談」「LINE相談」「メール相談」受付窓口

交通事故による大腿骨骨折についてお悩みをお持ちの方は、ぜひアトム法律事務所の

  • 電話
  • LINE
  • メール

による無料相談サービスをご利用ください。

専属スタッフが、弁護士との電話相談/LINE相談/メール相談を24時間・365日ご案内します。
また、弁護士との対面での相談もご案内しています。

人身事故のご相談であれば、対面/電話/LINE/メールの相談費用は無料となります。
ぜひお気軽にご相談ください。

弁護士プロフィール

岡野武志弁護士

(第二東京弁護士会)

第二東京弁護士会所属。アトム法律事務所は、誰もが突然巻き込まれる可能性がある『交通事故』と『刑事事件』に即座に対応することを使命とする弁護士事務所です。国内主要都市に支部を構える全国体制の弁護士法人、年中無休24時間体制での運営、電話・LINEに対応した無料相談窓口の広さで、迅速な対応を可能としています。


?

大腿骨転子部骨折の後遺症についてのQ&A

大腿骨転子部骨折の治療法は?

大腿骨転子部骨折は、基本的には手術をして治療します。手術をしないままでいると、長期にわたり寝たきりとなってしまい、心不全や血栓塞栓症などが発症するおそれがあります。手術をすることによって、早期に離床・歩行できるようになることが多いです。また、早期に治療をすることによって、後遺症になるリスクを抑えることができます。 手術をすることのメリット・デメリット

大腿骨転子部骨折でどんな後遺症が残る?

大腿骨転子部骨折では、①関節可動域制限②疼痛の残存③人工関節への置換といった後遺症が残る可能性があります。こうした後遺症に対して後遺傷害慰謝料が認定されると、その等級に応じた後遺障害慰謝料・後遺障害逸失利益を請求できるようになります。 大腿骨転子部骨折の後遺症の解説

人工関節になるのはどんな時?

大腿骨転子部骨折で人工関節となるのは、偽関節や骨頭壊死が発生した場合です。偽関節とは骨の治癒が中断されて、関節の可動域などに異常が生じている状態のこと、骨頭壊死とは骨折に伴い周辺の血管もダメージを負うなどして、骨に血が巡らなくなり骨頭が壊死することです。こうした状態が発生した場合は、大腿骨骨頭や頚部を切除し、大腿骨に金属やセラミックでできた人工骨頭を接続します。 人工関節になる場合と禁忌大尉禁忌肢位

全国/24時間/無料相談

無料相談窓口のご案内